大うつ病は深刻な疾患で、世界中で3億5000万以上の人がこの病気で苦しんでいます。2 うつ病は人を衰弱させ、その人の思考や行動、ムード、身体的な健康に影響を及ぼす「沈んだ気分が続く状態」を往々にしてもたらします。
うつ病の事実 :
- うつ病は、毎年自殺によって100万人以上の生命を奪う致死的疾患ともいえます。2
- 全体的に見ると、女性のほうが男性よりもうつ病になりやすい傾向があります。2
- うつ病は世界レベルで疾病負担(社会全体に対する経済的負担と機能障害の一番の原因となっています。2,3
- この病気には、人種・民族、社会経済上の境界がありません。15
- うつ病の経済的負担はきわめて大きなものです。負担としては、健康/社会サービスの必要、失業、生産性の低下、家族や介護者への影響などがあります。15
- 研究者は、2030年までにうつ病が「機能障害」の最大の原因になるであろうと予測しています。3
うつ病の原因とは?
うつ病の正確な原因は不明ですが、主な科学的理論によると、脳細胞間に信号を送る化学伝達物質である脳の神経伝達物質のバランスの崩れがうつ病の原因とされています。
うつ病患者さんの治療とは? うつ病治療には薬物療法と非薬物療法があります。うつ病治療は通常、まずサイコセラピー(会話療法)と抗うつ薬の投与から始まります。抗うつ薬は神経伝達物質のレベルを高めることでうつ病に作用するとされています。
抗うつ薬は多くの人に効果がありますが、十分な改善を得られない人も少なくありません。16 こうした人達の場合、うつ病の影響が心身を蝕んでいくことになります。必要となるのは、有効性が実証された新たな治療法です。
うつ病に関するFAQ
大うつ病とは?
うつ病の原因とは?
うつ病の罹患率?
うつ病は深刻な病気?
うつ病は、自殺によって年間に100万以上の生命を奪う致死的疾患でもあります。2 莫大な経済的な負担だけでなく、うつ病は世界レベルで疾病負担(社会全体に対する経済的損失)と機能障害をもたらす主要な原因となっています。2,3,15 研究者は、2030年までにうつ病が「機能障害」の最大の原因になるであろうと予測しています。3
うつ病に治療法はある?
うつ病になりやすい人っている?
はい。うつ病は遺伝性であることがわかっていますので、特定の遺伝子構造を持つ人がうつ病を発症しやすいと考えられます。しかし、そうした遺伝子の特徴の正確な性質はわかっていません。その他にもうつになる可能性につながる要因があるとされています。そうしたリスク要因としては次のようなものがあります :
- 脳卒中、心臓発作、癌、パーキソン病、ホルモン障害等の疾患
- 個人レベルの大きな喪失体験、人間関係の問題、経済的不安、日常生活におけるストレスをもたらす変化
- また、ある種の薬剤によりうつ病の影響を受けやすくするとされています。
うつ病の症状とは?
精神・行動障害のICD-10分類によれば、気分の落ち込み、興味や喜びの喪失、エネルギー低下による活動減退がある場合、うつ病と診断されることになっています。その他の症状17:
- 集中力や注意力の減退
- 自尊心や自信の低下
- 罪悪感、無価値感
- 将来に対する暗い悲観的な見方
- 睡眠障害
- 食欲低下
- 自傷行為や自殺願望
上記のようなうつ病症状のどれかがあると感じるときは、医師に相談し、どのような治療が適しているか尋ねてみましょう。